がんばるママを全力応援!

なぜバターを使うのか?他のじゃダメ?お菓子作りどうしてを簡単解説!

お菓子のこと
この記事は約3分で読めます。

クッキーやケーキなどのお菓子を作る時、

ほとんどのレシピにはバターが使われています。

トコちゃん
トコちゃん

お菓子作りたーい!

ママ
ママ

今から?

バターはないよ?

トコちゃん
トコちゃん

えー!

マーガリンじゃダメ?

  • なぜ、バターを使うのか?
  • 絶対入れないといけないのか?
  • 他の油脂ではダメなのか?

答えは…

バターじゃなくてもできる!

本当なら、レシピにバターと書いてあるなら

バターを使った方が良いと思います。

代用できない場合もありますが、

バターをマーガリンに変えるなど、

他の油脂でも作れなくはないです。

ただ、レシピ通りの出来上がりになるかは保証できませんが。

そこは自分の判断で使ってくださいね。

スポンサーリンク

お菓子作りに欠かせないバターの役割


バターには小麦粉が「グルテン」を

形成するするのを阻止して、

生地を「もろく」仕上げる特性があります。

これを「ショートニング性」といいます。

小麦粉に水を加えて練ると「グルテン」が形成され、

この「グルテン」が生地を膨らませます。

生地を膨らませるための「グルテン」の発生を阻止するために

バターを入れます。

トコちゃん
トコちゃん

膨らませたいのか、膨らませたくないのか?

矛盾してる気がする。

mama
mama

そうね、でもバターの役割は

「ショートニング性」だけじゃないのよ。

他にもバターの役割は、

生地の伸びを良くする「伸展性」もあります。

また、バターを入れることで「風味」がよくなります。

バターの役割

ショートニング性と進展性のバランスで配合が決まる!

入れると風味も良くなる!

つまり、

パンを膨らませたいからといって

バター(油脂)を全く入れないと生地が伸びにくくなるし、

クッキーをサクサクとした食感にしたいからといって、

バターの量を増やしすぎると生地が

まとまらなくなるというわけです。

バターの量が多い場合 → サクサクとしたもろい食感に。

バターの量が少ない場合 → ボリボリとした固い食感に。

バターの特性を活かした

ショートニング性と進展性のバランス が大事です。

スポンサーリンク

バターと小麦粉のベストバランスは?

ショートニング性と進展性のバランス が

大事だとお伝えしましたが、

どのくらいの割合ならばベストなバランスになるのでしょうか?

【クッキーを作る場合の基本の割合】

小麦粉:バター=2:1

小麦粉2に対して、バターが1の割合が良いようです。

実際の数字で表すと

【小麦粉が200gならバターは100g】

という感じです。

トコちゃん
トコちゃん

もっとサクサクなクッキーが作りたい!

サクサクとしたクッキーが好みなら、

バターをたくさん入れたいと思うかもしれませんね。

でも、クッキーを作る場合、

バターを入れる限界割合は

小麦粉:バター=1.2:1です。

これ以上増やすと生地がまとまらず、

クッキーではないものが出来上がります。

とはいえ、クッキーにもたくさんの種類があるので、

自分の好みの硬さの割合をみつけるのも

いいかもしれませんね。

スポンサーリンク

シンプルなクッキーのレシピ

せっかくバターの役割と入れる割合が分かったので、

シンプルなクッキーを作ってみましょう!

材料

薄力粉

バター

砂糖

たまご

準備

作り方

砂糖とバターをすり混ぜる。溶いたたまごを2~3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。ふるった小麦粉を加えて、さっくりと粉気がなくなるまで混ぜる。予熱したオーブンで焼く。焼きあがったらクーラー(アミ)に乗せて粗熱を取る。

お菓子のこと
スポンサーリンク
シェアする
ママトコblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました