ブログを始めてから3ヶ月。
Google Adsense(グーグルアドセンス)に
4度目の申請で合格しました!
ブログを始める時に色々調べると
まずは「Google Adsense」が必須のように書いてあります。
なぜ「Google Adsense」が必須なのでしょうか?
Google Adsenseとは?
「Google Adsense」とは↓↓↓
オンライン コンテンツの横に広告を表示して簡単に収益を得ることができる無料のソリューションです。関連性が高く魅力的な広告をサイト訪問者に表示できるほか、サイトに合わせて広告のデザインをカスタマイズすることも可能です。
AdSense ヘルプ
自分のブログに広告を貼り付けて収入を得ることができます。
自分のブログをグーグル先生に審査してもらって
合格をできたら広告を貼ることができます。
ASPアフィリエイトとは違い、
クリックされるだけで報酬が発生するので、
ブログをやっているみなさんが
ブログを収益化させたいなら、
まずは「Google Adsense」に合格する!
というふうに言っているんですね。
「Google Adsense」申請から合格まで
このブログが申請してから合格するまでを
ご紹介したいと思います。↓↓↓
ブログ開始 2020年7月24日
1回目アドセンス申請 2020年9月2日
記事数→13記事、平均文字数→2944文字、
内容→ブログの書き方、インターネットについて、ブログについて
返信 2020年9月4日 不合格(申請から2日後)

審査すらしてもらえませんでした。(泣)
ブログ初心者のくせになぜか自信満々だったので、
まさか審査すらしてもらえないなんて思っていなくて、
何かの間違いだろうと焦って、
思わずそのままもう一度申請してしまいました。
2回目アドセンス申請 2020年9月4日
リテイクなし
返信 2020年9月6日 不合格(申請から2日後)

またもや審査すらしてもらえません。(大泣)
3回目アドセンス申請 2020年9月13日
2回目の「審査できません」メールから1週間後に申請。
記事数→13記事
内容をリテイクしてから申請
返信 2020年9月15日 不合格(申請から2日後)

3回も「審査できませんメール」が来てすっかり意気消沈でした。
それからしばらくはやる気を喪失して放置していました。
4回目アドセンス申請 2020年10月30日
記事数→15記事、平均文字数→2807文字、
内容→カテゴリー別(ブログ4、ブログの始め方10、インターネットのこと1)
このままではダメだと思い、10月中旬からリテイクを始め
なんとか申請しました。
返信 2020年10月31日 合格(申請から1日後)

やりました!リテイクした甲斐がありました!
やる気なくしたままやめなくてよかった!!
お姉さん会いたかった(切実)
4回目の申請までにやったこと
コピーチェック
まずは無料のコピーチェックツールを使って
コピーチェックをしました。
無料のコピペチェックツール → CopyContentDetector
リテイク
コピーチェックを見ながら記事の内容を
書き直す作業をしました。
全体的なデザインの見直し
関係あるかはわかりませんが、
スキン(デザイン)の変更や
文章の区切りの位置の見直しをしました。
まとめ
ブログを始めて3ヶ月で
グーグルアドセンスにやっと合格しました。
超初心者で独学、手探り状態からの
申請だったのでだいぶ時間がかかりました。
これからますます良いブログを書いていかなければと
気を引き締め直したいと思います。
追記
10月31日に合格して
早速、広告を設定して9日が経ちました。

なんと!!
51円も発生してる!!
コメント