コロナが流行り出して、2回目の夏ですね。
感染症に対しても、
政府の対応に対しても、
予防接種に対しても、
人それぞれ想うところはあると思います。
それはしょうがないことです。
これから書くワクチン接種の体験談は
私個人のことであり、
私個人の体験、感想です。
あしからず…
私の体験談が誰かのお役に立てれば幸いです。
【追記】2回目の接種終了と副反応について
接種したのはこんな人↓

- 女性
- 40代前半
- 中肉中背
- 出産経験あり
- 子育て中
1回目 | 2回目 | ||
接種した日 | 痛みなし | 腕に違和感あり、発熱(37度台前半) | |
2日目 | 腕に筋肉痛のような痛み 発熱なし | 発熱(最高39.0℃)解熱剤を服用 悪寒、倦怠感、腕の痛み | |
3日目 | 違和感を感じるくらいの痛み | 発熱(37度台後半~38度台前半) 悪寒、倦怠感、腕の痛み | |
4日目 | 痛みなし | 腕に違和感を感じる痛み 熱なし |
職域接種/1回目/モデルナ

ありがたいことに、
職域により早々に接種することができました。
職域接種のため、
メーカーは選ぶことはできませんでした。
メーカー:モデルナ
接種日:平日の午後(15時30分頃)
接種要領:受付→問診→接種→待機(15分)
移動手段:自家用車(行きも帰りも自分で運転)
受付から終了まで、
待ち時間もなくスムーズに終わりました。

針を刺すチクっとする痛みはありましたが、液を入れるのは痛くなかったです。
接種後、副反応が出た時のため
会場で15分待機してから帰宅しました。
待機中、副反応が出ることはありませんでした。
待機中、気分が悪くなって、
看護室に行かれている方もいました。
私が見た方は若い女性のようでした。
帰宅後から3日後までの副反応(1回目)

帰宅途中に子供たちを
いつも通り保育園に迎えに行きました。
この時も、特に痛みはなかったです。
《接種後の経過》
打つ時(15時半頃)…特に痛みなし(針を刺す痛みはあった)
帰宅途中…痛みはなく、子供を抱っこできた
夜中2時頃(11時間後)…筋肉痛のような痛みを感じる
翌朝(8時頃)…腕が挙げづらいなあと感じる痛み
24時間後〜寝るまで…肩より上には挙げたくないくらいの痛み。子供を抱き上げたくないくらいの痛み
2日目の朝…割と腕を挙げられるくらいまで痛み減少。少し違和感はあり
48時間後…腕を動かすと違和感ありだけど、ほとんど痛みはない
3日目の朝…痛みなし。腕を動かしても何ともない
痛みがある時も、
車の運転はいつも通りできました。
ワクチン接種1回目まとめ

私の場合、
熱も上がらず、
筋肉痛のような痛みのみで治りました。
一番痛みがあったのは、
接種した次の日でした。
職域接種/2回目/モデルナ

2回目は1回目からちょうど4週間後でした。
1回目と同様、自家用車で会場へ行き、
行きも帰りも自分で運転しました。
この日は子供たちは自宅にいたので、
保育園へのお迎えはありませんでした。
メーカー:モデルナ
接種日:平日の午後(15時05分頃)
接種要領:受付→問診→接種→待機(15分)
移動手段:自家用車(行きも帰りも自分で運転)
職域接種ということもあり、
受付から待機して会場を出るまで
特に混乱もなくスムーズに終わりました。
帰宅後から3日後までの副反応 (2回目)

《接種後の経過 接種した日》
打つ時(15時05分頃)…特に痛みなし(針を刺す痛みはあった)
帰宅途中…痛みはなかった。
帰宅後…特に痛みもなく、子供も抱っこできた。
18:00頃…針を刺したところに痛みを感じる。触ると痛い。
21:00頃…腕に筋肉痛のような痛み。頭痛なし(36.9℃)
夜中3時頃(12時間後)…37.7℃ 頭痛なし 腕に筋肉痛のような痛み
《接種後の経過 2日目》
翌朝(4:30頃)…37.9℃ 腕に筋肉痛のような痛み
6:00…38.0℃ 悪寒あり 頭痛あり 腕の痛みあり 解熱剤服用
6:30…38.4℃ 悪寒あり 頭痛あり 腕の痛みあり
7:00…37.8℃(解熱剤が効いてきた自覚あり/服用後1時間)
発熱のため出勤できませんでした。
解熱剤が切れると、
また熱が上がり、悪寒と倦怠感が続きました。
6時間ごとに解熱剤を服用しました。
2日目は38度台を行ったり来たり、
最高は39.0℃でした。
熱が上がり始めると悪寒がひどくありました。
真夏に毛布を出しました。
腕の痛みは筋肉痛のような痛みで、
寝返りを打つことができませんでした。
《接種後の経過 3日目》
朝から夕方まで37度台後半~38度台前半を行ったり来たり。
解熱剤を服用して、ほぼ布団の中で過ごしました。
最後に解熱剤を服用したのは午前10:30頃
夕方には解熱剤の効果は切れている時間になっても
36度台後半をキープしていました。
就寝するころには倦怠感はあるものの
家事をするくらいに動けるようになりました。
就寝時に少し悪寒がしましたが、熱は上がりませんでした。
2日目と同様、熱が上がるときには悪寒がしました。
この日も熱が続いていたので出勤はしませんでした。
腕の痛みは徐々に和らいでいると感じましたが、
赤く熱を持ったようになっていました。
触ると痛みありますが、肩より上に挙げられるようになり、
寝返りもゆっくりならできるようになりました。
《接種後の経過 4日目》
腕の痛みは触ると痛いと感じる程度。
赤みがあります。
子供を抱っこできるくらいの痛み。
熱は36度台後半。
普段の体温が35度後半~36度前半なので、
私的には少し高いかな~くらいではあるものの、
普段通りの生活ができるくらいに回復。
就寝してから起床するまで特に痛みも悪寒もなし。
通常通り出勤しました。
ワクチン接種2回目まとめ

話に聞いていた通り、
1回目より2回目の方が副反応が多く出ました。
腕の筋肉痛のような痛みは1回目と変わらないくらいでしたが、
悪寒、発熱、倦怠感が辛かったです。
接種したすぐではなく、
3時間後から徐々に副反応がでてきたという感じでした。
熱が下がるまでに2日かかりました。
その間、食欲もあまりありませんでした。
おなかがすいたら少しだけ食べて、
あとは水分を摂るという感じでした。
ワクチン接種2回目終了してみて

ワクチン接種の副反応は人それぞれだと思いますが、
誰かの参考になれば幸いです。
解熱剤をご準備しておくことをお勧めします。
接種したのはこんな人↓

- 女性
- 40代前半
- 中肉中背
- 出産経験あり
- 子育て中
メーカー:モデルナ
接種日:1回目/2回目 平日の午後
接種要領:受付→問診→接種→待機(15分)
移動手段:自家用車(行きも帰りも自分で運転)
1回目 | 2回目 | ||
接種した日 | 痛みなし | 腕に違和感あり、発熱(37度台前半) | |
2日目 | 腕に筋肉痛のような痛み 発熱なし | 発熱(最高39.0℃)解熱剤を服用 悪寒、倦怠感、腕の痛み | |
3日目 | 違和感を感じるくらいの痛み | 発熱(37度台後半~38度台前半) 悪寒、倦怠感、腕の痛み | |
4日目 | 痛みなし | 腕に違和感を感じる痛み 熱なし |
コメント